プロフィール

この記事は約29分で読めます。

こんにちは。田中 剛と申します。

おかげさまで生きてます。

大手広告代理店のデジタルエージェンシーに勤めたり、株式会社クロスフェーダーを経営していたり、大小様々な制作会社の役員や常駐したりしながらプラプラ歩き回っています。現在、主にデジタルコンサルタントとして生計をたてています。時々セミナーの講師もやっています。電通グループ入社以来ナショナルクライアントしか取引実績がありませんでしたが、博報堂グループに入社後は中小企業も対応するようになり幅がさらに広くなりました。

このブログは、DXやOMO、デジタル・マーケティングなどの話題を記事にしている個人ブログです。

ディレクター、デザイナー、ライター、エンジニア、マーケターの方々とつながりたいと思っております。フリーランス、会社勤め、休業中など問いません。twitterなどでお声かけ頂けると幸いです。数学(微分積分、確立統計、行列計算)が得意な学生は大歓迎です。

プロフィール

image
jobTitleDIGITAL CONSULTANT
DIGITAL PRODUCER
nameTAKESHI TANAKA
gendermale
nationalityJapan
award2008. FWA ‘site of the day’ 入賞
2009. GOOD DESIGN AWARDS 入賞
2010. Asia Pacific Advertising Festival ‘BEST OF CORPORATE WEBSITE’ Bronze
2010. MASHUPAWARDS6 優秀賞
2010. Spikes Asia 2010 – Direct & Sales Promotion (New Product Launch/Re-launch) – Shortlisted
2011. New York Festivals 2011 International Advertising Awards
2011. Adobe AIR Contest2011 ‘ライフスタイル賞’ 次点
2012. Tokyo Interactive Ad Awards ‘モバイルアプリケーション’ 銅賞
2012. Spikes Asia 2012 – Mobile (Mobile Applications and other Downloadable Tools) – Shortlisted
2012. MASHUPAWARDS8 もぎゃんらんどLLC賞
2014. ATTTアワード ‘アプリコンテンツ部門’ 優秀賞
2014. W3Awards Silver ‘Mobile Applications’
URLhttps://mktg.xfader.jp
https://www.crossfader.jp/
http://twitter.com/crossfader

その他の活動

ライブセミナー・講演


オンデマンドセミナー・寄稿

略歴

1974生活福岡で生まれる
1981PC小1。父がマイコン(当時のパソコンの呼称。SHARP MZ-80K)を借りてきて、初めてパソコンに触れる。BASICを知る。ピアノを習い始める。
1982PC小2。父がマイコン(SHARP MZ-2000)を買う。ここからプログラミングを覚え始める。
1984PCファミコンを買ってもらえなかったため、ゲームをしたくて毎週末マイコンBASICマガジンを読みながらプログラミングでゲームを作るようになる。
1985PC
小5。アセンブラ言語をノートに書いてコンパイルし、メモリに直接マシン語を書き込む術を身に着ける。
1988PCMSX2(Panasonic FS-A1)を購入する。CPUがMZ-2000と同じZ80Aであったため、マシン語が同じで使いやすかった。
1993NETインターネットに触れる。OSはWindows3.1。疑似マルチタスクで中身はほぼMS-DOS。海外のソフトを駆使して自宅でネット環境(BEKKOAME Internet +テレ放題)を作る。環境が劣悪すぎるのでこの頃からMacを使い始めるPerfoma5210→Power Macintiosh7300→iMac。
1994NETUNIXでサーバ構築などを始める。初めに手をつけたのはFreeBSDでした。その後、Linuxを使い始める。
1995DJMix CD”I am not a DJ“でテクノを知り、テクノ音楽を聴き始める。
1995DJ福岡市のスペース・ラボ・シータというクラブに通い始める。今泉のラブホ街の一角に廃墟のようなビルがあり、営業時間になると扉の奥の地下室から爆音が漏れていた。夜中に密室で暗闇の中爆音でテクノとお酒を楽しめるクラブ。DJ TANNO、KEN INAOKA田中フミヤ石野卓球KEN ISHIIYo-C、SHINKAWAがよくDJをしていた。
1996DJMix CD”Jeff Mills – Mix-Up Vol. 2 – Live Mix At Liquid Room, Tokyo“を聞いてJeffMillsを知る。その日の週末にターンテーブルとミキサーをローンで買いそろえた。
1996DJクラブでDJを始める。程なくして自分でイベントをオーガナイズしはじめる。初オーガナイズは当時、中洲にあったキースフラッグです。ホームページで情報を発信を重ねネットワークを広げる。
1998NETクラブパーティの様子を某大学のインフラをHACKして使ってネット中継する。最後にオーガナイズしたパーティはこのビルに入ってるデカタンデラックスというクラブです。300名ほどの集客。今見るとなかなかヤバいデザインのビルですね。悪魔が住んでそう。
1999NET福岡の地場の広告会社に勤め始める。eマーケットプレイスを構築し200社程度のECサイトを運用。
2001NET同社を退職。独立か東京へ上京するか悩んでいた。電通テックがデジタルパレットを創業するといことで上京を選択。株式会社デジタルパレット(現在電通デジタルに吸収合併)の3人目か4人目の社員。1年強エンジニアを務め、ディレクション・プロデュース職に就くことができた。広告業界でナショナルクライアントの仕事に関わることができ、この先の仕事に大きく影響をうけた。
2002DJ吉祥寺や下北沢、渋谷の小さなバーで時々DJをしていた。いろいろな方に誘われるようになったが、本業が忙しすぎて音楽から疎遠になっていった。
2005経営同社を退職し新しいノートPCを買って株式会社クロスフェーダーを立ち上げる。独立早々から日本初のクリエイティブエージェンシーのTUGBOATが株式会社タグボートインタラクティブを立ち上げるということで、間借りさせていただいた。無茶苦茶お世話になった。数多くのナショナルクライアントをこなした。立上げは電通とタグボートのお仕事が中心だった。
TUGBOAT
2006経営渋谷に事務所をかまえた。同時期に株式会社オズを設立。
2008経営このころ事務所を渋谷から銀座に移した。葵デジタルクリエーションに常駐開始。AOI-PROやビジネスアーキテクツ、博報堂との取引が増え、社員も雇い始めるなど活動の幅が大きく広がり、自身も成長するきっかけとなった。
2009経営リーマンショックの波を受ける。仕事が激減、電通や博報堂とともに自主提案の日々。当時エンジニアのリソースが空き始めたため、自社発進のサービスを作り始めるきっかけとなった。
2010経営年明け早々に最初に手掛けたのが放送中のTV番組をつぶやく「テレビなう」twitteボット。twitterとテレビの親和性の高さなどから情報発信力を得る事から着手した。
2010経営他社事業の買収する。初のM&Aでとても良い経験となった。しかし、本業が忙しくなってないがしろになっていた。タイムマシンがあれば、当時の私にアドバイスしたいことが山程ある😢
2011経営YouTubeの動画を連続再生し、スマホでリモコン操作できるPCでテレビのように視聴できるデスクトップアプリ「テレビなう デスクトップ担当」をリリース。月間1,000万再生。翌年にはテレビ朝日「お願いランキング」で4位に紹介された。311以降地震速報機能などを実装した。
お願い!ランキング|ローソン
2012経営ARマップという地図アプリをリリースし、1週間で2万ダウンロード、半年間で14万ダウンロード、APP SOTRE8位達成。毎月プレスリリースを配信した広報活動の成果。テレビ東京「オードリーの神アプリ」などで何度か取り上げてもらえた。このアプリがきっかけで株式会社ゼンリンデータコムとの取引が始まった。

2013経営事業拡大のため築地に事務所移転。800mくらいの移動で家賃1.5倍で床面積2.5倍+耐震という銀座と築地の違い。
2013経営株式会社ゼンリンデータコムと共同でスマホアプリをリリースした。特許の取得など、とても良い勉強になった。
2013経営ベトナム(ハノイとホーチミン)へ視察。日本語の資格などを持たれている方とばかりお会いしたはずでしたが、言葉の壁が大きかった。
2014経営米国(ニューヨーク)へ視察。PARTY NYの清水さんから米国進出の応援のお話をいただくも応えることもできず… ベトナムと合わせてグローバル展開何もできず断念😢
2016経営五反田に事務所移転。株式会社ナノ・メディアに事務所の一角を間借りさせていただく。
2018経営株式会社カニカピラに参画。
2019NET博報堂グループのデジタルエージェンシーにで、コンサルタントやウェビナーの講師などやり始めた。
2020DJコロナ禍の直前まで、スタジオに毎週末通いDJの練習を始める。
2021NET当ブログを始める。Googleが検索品質評価ガイドラインで検索の評価に著者情報を加味するとE-A-Tを発表。実績や経歴、考えなどをまとめたコンテンツがどのようにSEOに影響を与えるか調査目的のためこのブログを開始することにした。ビッグサイトで公演を始めたり自社主催のセミナーでは200~400社/回程集客できるようになる。
2022AIChatGPTを知る。インターネットに初めて出会ったときと似た衝撃。大変革が始まる予感。当時その勢いで建築の大学に時間を費やすことができなくなり中退した。
2023AI生成AIを使い込みお金をかけてプロンプト等の研究に明け暮れる。しかし、使える時間が限定的で進捗も遅く、そもそも先人も沢山いる状況。激動のAIの変化の渦の中心から目を離すと、意外にも周囲の時間は止まって見える。技術革新と市場の変化の時間にギャップが見えたので、しばらくは先人の知見やアウトプットを吸収することに専念しながら追い上げる方針に転換。
2024AIこれまで検定や資格に全く関心がなかったが、AIへの興味からG検定を受けてみることにした。思いのほか集中力が高まり高い効果を得たので、計画に検定や資格取得を組み込んでみた。
・3月 G検定
・4月 Python3エンジニア認定基礎
・5月 Python3エンジニア認定データ分析
・6月 データサイエンティスト検定
G検定
2024創作何かパーツを作り始める。PoC開発のリハビリ。11月に作りためたもの。
時計カレンダー(PC/スマホ向け)
ARコンパス(PC/スマホ向け)
物体検出(PC/スマホ向け)
データビジュアライゼーション(地球)
ピクセルカメラ(ドット絵)(PC/スマホ向け)
人物検出(PC/スマホ向け)
エフェクト(PC/スマホ向け)
エフェクト2(PC/スマホ向け)
3Dオブジェクト(PC/スマホ向け)
田中剛の経歴

趣味の話など・・・

今やってるデジタルの仕事も、もともと趣味から始まったわけですが、仕事に繋がらなかった趣味もたくさんありまして😅福岡に住んでた頃の20代は、よくDJをやったり、クラブでイベントをオーガナイズしてました。

techno DJ

コロナ禍前にスタジオ(SOUND STUDIO NOAH)で練習時の記録動画です。かなり古いテクノばかりですが、この時代のテクノが一番最高ですね😁早くコロナ終われー👊💢

タイトルとURLをコピーしました