販促・マーケティング

DX

マーケティングDXを実現するマーケティング部門の設置と組織変革

わずか数年間で緊急事態宣言などの影響により消費者行動の激変しました。世界中の多くの企業が非対面チャネルの開発を余儀なくされ、マーケティングDXへ取り組み始めた企業も多くあります。 ここではマーケティングDXを実現する上でどのような組...
DX

マーケティングDXとは?戦略の導き方を事例で解説

コロナ禍以降デジタルマーケティングで、多くの企業が成果をあげています。そして、デジタルマーケティングから更に業務変革へ踏み込んだマーケティングDXに移行し始めました。どのようにマーケティングDXに取り組むべきか?マーケティングDXへこれか...
販促・マーケティング

2022年3月 twitterトレンド入りハッシュタグ予報(販促カレンダー)

2022年3月の販促カレンダーです。3月はまだ肌寒い日々が続きますが、春の到来を感じ始める月です。学生の多くは卒業式を控え一年の節目を迎える重要な月でもあります。 さて、今月も記念日等に関連したハッシュタグもスプレッドシートにまとめ...
販促・マーケティング

プライシング:値引きを使った販売促進・価格戦略

今回はサービス業や小売店の値引きで販売促進を狙う戦略の話です。マーケティングの4PでいうところのPrice(価格)とPromotion(販促)の交差するところですね。 希望小売価格や定価から販促を目的とした値引きを行います。 ...
販促・マーケティング

プライシング:適正価格と定価の価格戦略の基本

マーケティングの4Pの重要な要素Price(価格)について整理します。まずは自社の商品・サービスの小売希望価格(定価)はどのように決めるべきなのか?小売希望価格(定価)を決めるまでの基本的な流れを整理いたしました。 自社商品の適正価...
販促・マーケティング

2022年2月 twitterトレンド入りハッシュタグ予報(販促カレンダー)

2022年2月の販促カレンダーです。今年もとても寒いですね。2月は1年で最も冷え込む時期です。風邪などひかないよう気を付けてください。 さて、今月も記念日等に関連したハッシュタグもスプレッドシートにまとめたので、2月のキャンペーン計...
販促・マーケティング

アンケートの作り方のコツ。正しいアンケート調査の手順・分析方法を解説

アンケートを実施する上での抑えるべきコツをまとめました。アンケートはうまくやらないと、いざ集計する段階で、あれも聞くべきだったとか、この設問は意味がなかったなど、思惑通りに集計できないケースはよくあります。正しい手順でおこなうことで多くの...
販促・マーケティング

2022年(令和4年) 販促企画に役立つ販促カレンダー(Googleスプレッドシート)

2022年の年間・販促カレンダーをGoogleスプレッドシートで用意しました。2022年はコロナも落ち着いているといいですね。ワクチン接種もかなり進み、ずっと電気が消えていた空港会社も電気が付き始めたり少しづつ経済の動きの兆しも見えてきま...
販促・マーケティング

2021年10月 twitterトレンド入りハッシュタグ予報(販促カレンダー)

また、記念日等に関連したハッシュタグもスプレッドシートにまとめたので、10月のキャンペーン計画やコンテンツ企画のネタなど販促計画などに是非ご活用ください!。 下部のボタンよりご利用いただけます。  10月月次・販促カレンダー...
販促・マーケティング

2021年9月 twitterトレンド入りハッシュタグ予報(販促カレンダー)

告知が遅くなってしまいました。9月のtwitterトレンド入りしそうなハッシュタグをアップデートしました😄 2021年の9月にはいって暑さもだいぶやわらぎ涼しい日が続き秋っぽくなってきました。自民党の党首を決める自民党総裁選がありま...
タイトルとURLをコピーしました